鮭の和風スパゲッティー
約30分
レシピで使用するコンロ機能
- コンロ
- タイマー
- 時間がくると自動消火し、ブザーでお知らせします
- 麺ゆで
- 麺類をゆでる時の最適な火力に自動調節します
- グリル
- 魚オート
- 魚の種類に合わせて火力と時間を自動調節します
- プレートパン
- グリル焼網を使わず多彩な調理がカンタンに
材料(4人分)
- スパゲッティー(1.6mm)
- 320g
- 鮭(切り身)
- 200g
- シメジ
- 1パック
- エリンギ
- 1パック
- 塩
- 適量
- オリーブ油
- 適量
- ニンニク
- 1片
- 赤唐辛子
- 小1本
- 濃口しょうゆ
- 大さじ1
- バター
- 10g
- 水菜(サラダ用)
- 40g
- いくら
- 40g
作り方
鮭は塩をふり、しばらくおきます。
(1)の水気を拭き取り、≪グリル≫で焼きます。
水なし両面焼きグリル オートメニュー 魚 切身 標準
または
プレートパンにのせ、マルチグリルを≪オートメニュー 魚:切り身 火加減:中≫に設定し、焼きます。
焼きあがれば、粗くほぐします。
シメジは石づきをとり、小房に分けます。エリンギは食べやすい大きさに切ります。
1%の塩を加えた熱湯(約3000ml)を沸かし、スパゲッティーを茹でます。
麺ゆでモード 7~8分
又は コンロ調理タイマー 7~8分
- ポイント
※麺100gに対して水1000mlが目安です。。水が鍋の半分の高さになる深さの鍋を選びましょう。
フライパンにオリーブ油とつぶしたニンニク、種をとった赤唐辛子を入れ、弱火にかけます。香りが出れば、ニンニクと赤唐辛子を取り出します。(3)を加えて炒めます。
(5)に(2)と(4)を加えて濃口しょうゆで味を調え、最後にバターを加えて火を止めます。
器に盛り、5cm程度の長さに切った水菜といくらを飾ります。
RECOMMEND RECIPE
このレシピを見た方へおすすめ